街を愛する100人を起点に人をつなげるイベント『100人カイギ』
渋谷、横浜、つくば、松戸と全国の都市で開催されるイベントがついに柏でも始まりました!
100人カイギWEBサイト|https://100ninkaigi.com/
「超普通都市」と呼ばれる柏市の中に眠った魅力を掘り出して、地域の人々がもっと繋がるきっかけを生み出していきます。
柏市100人カイギは毎回柏市に所縁のある5人のスピーカーをお呼びして、どんな活動を柏市の街で行なっているかを話をして頂きます。
[日時]
2019年7月28日(日)15:00~17:00(開場:14:45)
[会場]
コミュニティショップ ADO
柏市旭町1-6-1サザンテナ柏3F
(柏駅南口ローソンさんの向かいのビル3階)
[タイムテーブル]
15:00~16:30 ゲストトーク(5名)
16:30~17:00 Networking
[参加費]1,000円(1ドリンク付)
大学生以下無料
[チケット]https://peatix.com/event/733728/view
事前申し込み無しでもご参加いただけます。
[登壇者]
かしわカレー図鑑
波木 香里さん
80年生まれ。千葉県柏市出身。都内のデザイン制作会社に13年間グラフィックデザイナーとして務めた後に独立。現在は柏市を活動拠点として、柏まつりのポスター(2015年&2016年)、柏 de 吹奏楽 Party♪!のポスター、フリーペーパー「アディショナルタイムズ」などのデザインを手がける。「かしわカレー図鑑」では、企画・編集・デザイン・SNSなどを担当。
㈱イノベーター・ジャパン
渡辺 順也さん
慶應義塾大学卒業後、日立ソリューションズ、サイバーエージェントを経て2010年にイノベーター・ジャパンを創業。「人のポテンシャルを最大限に引き出す」をミッションに掲げ、ITとデザインで組織や社会の課題を解決するソリューションを提供。子育てママの働き方を改革すべく、&donuts(アンドーナツ)プロジェクトを柏の葉でスタートし全国展開を目指している。
6-dim+
小田 篤史さん
1979年生まれ。(柏市出身:増尾西小学校、土中学校) 即興芝居×即興コメディのユニット『ロクディム』のメンバー。 「この瞬間を一緒に笑おう。」をキーワードに、ライブや学校公演・企業研修を全国各地で行っている。 2018年から地元柏で、2人即興芝居ライブ『サンデーシアター』を企画。 誰でも気軽に「演じること・表現すること」を楽しみ、体験できるライブやワークショップを開催している。
本まっち柏
所 英明さん
15年前に前職の私立大学事務職員を辞し実家のある柏に戻る。縁あって柏市役所地域支援課の地域づくりコーディネーターを早6年。2019年4月より柏アーバンデザインセンターUDC2のディレクターを兼務し四苦八苦。「柏おやじ図鑑」、柏子育て応援パンフレット「Touch」の編集に携わり、軒先ブックマーケット「本まっち柏」「柏まちなかカレッジ」「カシワ読書会」ほかの市民活動も楽しむ。本が好き。
TTC ‐(財)吉田記念テニス研修センター
吉部 紳介さん
2018年度よりスタートした遊育くらぶのリーダーを務めています。遊びから学びを得て、生きる力を育んでもらう活動とそれに対する私の想いをご紹介させていただきます。
[主催]
柏市100人カイギ運営事務局
[共催]
KASHIWA KIKAI
公式サイト|https://kashiwa-kikai.com/kashiwashi-100ninkaigi